-
空薫(そらだき)10大ニュース2024年
【空薫での2024年この一年を振り返って】 2024年の空薫(そらだき)10大ニュースということで、第1位から教えてくれない?(戴き物の揚げソラマメをビール片手につまみながら) それはもう、第1位は10周年でしょ。 で、それ以外での第1位は厨房にクーラー… -
広島
2024年のノーベル平和賞は核兵器の廃絶や被爆者の救済を訴える活動を続けている日本原水爆被害者団体協議会が受賞しました。そのニュースをラジオで聞いていて、2年前に家族で広島に行ったことを思い出しました。ウクライナでの戦争が始まった年です。 202… -
スナック不慣れ 開店前の舞台裏
OUNA(媼:老女)として、YOOママの代役で出勤。当日は早朝から身支度に追われます。着物は近所の着付け教室で帯をグイグイ締めてもらいなんとか着させて頂きました。調達したカツラの色に合わせるために、もみあげや眉毛が白くなじむように整えます。朝剃… -
空薫 スナック不慣れ
何かみんなで集まっておもしろいことができればなぁ。と建築仲間で話をしていて、10年前のある日、実現した「スナック不慣れ」。これはママの皆さんの集合写真。ママの皆さんは建築の世界のプロ(一人は建築の世界から足を洗って和菓子の世界に行ってしま… -
鹿児島 向田邦子嫁入りの地
「おいしい」 向かいに座った娘は、ひょいひょいとすぐに2本平らげて、そう言った。向田さんの一家もよく訪れたという、磯浜の平田ぢゃんぼ。付け合わせのツボ漬けもこのお餅にとてもあう。膝立ちで座る畳の座敷から目に入る群青色の錦江湾。その向こうに… -
東京Ⅱ 上野 ノガミの変遷を見続けて78年
上野駅前通りに建つ上野ABAB。若者のファッションを引っ張ってきたテナントビルがこの6月で閉店しました。閉店の案内によると「建物の老朽化対応並びに耐震措置」等のためという含みのある文言でした。建て替えではなく耐震工事をして建物を残す。とも読め… -
茨城 水戸 防御力高めの学校群
茨城県水戸市。水戸城二の丸に入る大手門前の橋の上から見下ろしています。自然の地形を生かして土塁や空堀で構成されている丘の上に建った城址です。少し前に、この水戸城址には「防御力高めの学校」があるということが話題になりました。謎の安心感(?… -
神奈川 相模原麻溝公園 文鳥の楽園
拝啓 全国の文鳥推しのみなさま。みなさまの愛鳥はいかがお過ごしでしょうか。昨年末に白文鳥の発祥の地である愛知県は弥富市に行ってきましたが、モヤモヤが残る結果となり、絶対に外さないといわれる文鳥の楽園に行ってきました。2024年春のレポートとな… -
空薫 メダカについて
空薫にはメダカが4つの場所に別れて住んでいます。分けている理由は、メダカを飼っている方でしたらご理解いただけると思うのですが、「メダカは生まれた稚魚を食べてしまうから」です。なので卵を見つけたら他の場所に卵を移す必要があります。卵が産まれ…